みたぬメモ

地味にメモ

MFTとポケGOをやった〜ぼくのなつやすみ5日目〜

昨日の日記でも予告した通り,Maker Faire Tokyo2018に行ってきました.

makezine.jp

同日開催でデザインフェスタもやっているようでした.

中学の頃は「デザインをやる人になりたいな!」と言っていたので,それがデザフェスに行かずものづくりの出展会に行くような大人になったとは.10年以上前の自分はきっとびっくりしていると思います(ものづくりをしているとは言っていない)

 

Twitterでもちょいちょい見かけた展示を生で見られたり,

 

あーなるほどこういうのって確かに便利だよねといった発明品や

 

「作るのがとにかく楽しい!」といった品々を一気に見ることができて面白かったです.

 

===

私の家族はどちらかといえば芸術志向の人間が多く,私自身ももともと興味関心はプロダクトベースのものが比重が高いため,意外にファミリー層が多い会場を見て不思議な高揚感に包まれました.

小さいうちに電子工作を身近に触れるイベントに行けるのっていいなあと思います.

 

あと前日に同期と「何かを解決したくて技術を作る人はもちろん,とりあえず技術を作ってみて『何かに使えないかな?』って模索するタイプの人もいると思う.エンジニアに多いのは後者かも」という話が出たんだけど,MFTの展示物を見ると本当にそういうものが多かった気がする.

芸術系(が悪いとかじゃないし,そもそもこの括りも雑だけど)はおよそ展示即売会,つまり商売っ気が高いものが多くて,最近は色々なところに行って見るのが正直結構つらくなっていた.

でもMFTは最新技術というよりかは純粋に『わたしこんなの作ったの!とりあえず見てって!』という好奇心や挑戦の塊の展示が多くて,「あーやっぱり物を作るのって,楽しいよね」という気持ちを少し思い出しました.(まあそもそもハード系は在庫を抱える難しさが存在するから売るのが難しいとかそういゴニョゴニョは置いておく)

 

MFTにはいわば大人たちの文化祭という感じの,熱気と楽しさがありました.

 

===

あと我が家からビッグサイト方面までは結構な距離があり,そこで移動中にポケモンGOを久々に再開することにしました.(フリーザーイベントなんてしらない!)

 

最近交通機関に頼りきりだったため,「頭の中で地図を組み立てられていない」ということがしばしば起きていて,点状に場所を覚えている自分が我慢がならなくなったというのが大きいです.

いやーやっぱりおもしろい,スポットごとに知らなかった歴史情報とか読めて勉強になる.

 

あとポケモンはレッドとグリーンしかしなかったんですけど,ポケモンっていまたくさんいるんですな…….

特に愛着のないポケモンを捕まえる作業は一見奇妙なような気がしたんですけど,最初から愛着のあるポケモンなんてそもそもいないんだし,これから何か気に入ったポケモンを見つけようと思いましたまる

 

そして明日こそはきっちり勉強します…….