みたぬメモ

地味にメモ

友達が泊まりにきてるよ〜ぼくのなつやすみ11日〜

 

今日は友達が家に泊まりにきています〜.

家に人を泊めるというイベントが人生初なので,どこまで掃除したらええのかとめっちゃ悩みに悩んだ三日間でしたが,なんとか走り抜けそうです.オタクグッズはちょっと飾りきれませんでしたが。。。

 

ピザ作ったり,友人2人がサラダとケンタを買ってきてくれたりとかなり豪華な夕食になりました.

 

キンハークラスタだけどKH関係以外の話題でも盛り上がれるのって最高ですね.

 

明日は夏コミにちょっとだけでも行けるといいいな〜〜〜

 

撮影OKの展示に行って気にかかったこと〜ぼくのなつやすみ10日目〜

なんやかんやでもう夏休みも10日目か,早いです.

===

今日はこちらの二つの展示に行ってきました.

FINAL FANTASYと天野喜孝の世界展 – 2018.8.10-9.2 池袋サンシャインシティにて

 

shonenjump-ten.com

 

天野喜孝展はどの作品も撮影OKで,ジャンプ展も平日(ただし一部例外あり)撮影OKとのことで,自分もニコニコと好きな作品をスマホに収めてきました.

もちろん他のお客さんもめいめい好きなように好きな絵を撮っている人が多いのですが,はてさて中には,生の絵自体は一切見ようとせずに,スマホのカメラ越しに作品を撮影して,さあ次の作品もスマホを掲げたまま歩いて撮る,ということを繰り返しているお客さんを結構見かけました.

 

自分はたまに絵を描いたりだとか高校時代は漫研に入っていたこともあり,生の絵や原稿を見るたびに「感嘆」といった言葉では言い尽くせないほどの感情を覚えます.(もちろん描かれている内容そのものにも感動しますが,その作品を完成させるに到るまでの技術や労力を感じさせられるという別側面の感動があります)

好きな作家さんの絵を隅から隅までじっくり眺めて,筆遣い,色の重ね,そしてたまに見られる下書きの線を見ては描いた作家さんの苦悩を見やると,作品の収まっている額を通して,作家さんと世界線を共有しているような気分にすら浸れます.

 

もちろん自分の鑑賞方法がかなり堅苦しいものとは承知ですし,撮影OKという開催側の思惑を読み取らないのも無粋なのも承知です(おそらくSNSでどんどん写真拡散宣伝されたいんだよねーわかるー)

……けど,せっかく生の絵を展示しているのに,自分の目で見ずただ淡々とスマホを通しただけの鑑賞方法ってかなりもったいないんじゃないかなーと,自分は結構気にかかってしまいました.印刷物や写真の解像度では絶対に読み取れない陰影だとか,そういったものを丹念に見なくてもいいのかなーとか,まあ,余計なお世話なんですけど。。。

 

あとジャンプ展vol3に関してはvol2と比較してまた別ブログに感想を書き起こしたいなあ(願望)

ではまた.

お世話になった人たちに会う〜ぼくのなつやすみ9日目〜

親知らずがめっっちゃ痛いです.どうして頼んでもいないのに主張するんでしょうかね?

===

今日は後輩とケンタッキーのランチに行きました.ビスケットパンめっちゃ好き.

そのとき後輩の院試過去問を読ませてもらったんですけど,微分方程式ってどうやって解くんだっけーたしか二次方程式っぽく解いたような……とかなんとか昔の記憶を辿りました.

でも今はこんな便利な計算サイトもあるんですね,重積分とかはまだできなさそうだけど検算として良さそう.

ja.wolframalpha.com

 

 

あと今日は隣のラボ(広義)ボスに会いに行きました.いつもあたたかく出迎えてくれて感謝しかない…….

いつもおもしろい(excite, interesting, beneficial)話を聞かせていただいているんですけど,一方の自分はおもしろい話や気をきちんと遣う言い回しはできてるかなーどうかなーと,隣のボスと話した日の帰り道はおよそ考え込んでいる気がします.ふにー.今度は酒を持って行こうそうしよう.

 

===

なつやすみの間はお世話になった人たちに会ったり,今まで挑戦していなかったことをやろうともともと決めていたんですけど,いざなつやすみに突入すると前向きな気持ちで取り組むというよりかは「ここでやらないといつやるの?」という強迫観念に近い気持ちが生じつつあります.逆に怠け者の自分の性格を考慮すると,それぐらいがいいのかもしれないですが。。。

残りも有意義に過ごしていかないとなー.隣のボスから色々話を聞けたことでまた決意が生まれた感じがします.

 

明日はコミケ1日目ですけど,自分は池袋と六本木で開催されている展示会に行きます.たのしみー.

 

新しいことに挑戦する〜ぼくのなつやすみ8日目〜

関東に台風がやってきました.低気圧困るなあ.

 

===

今日はまず,node.jsのこちらのサイトの内容を一通り取り組んでみました.

Node.js入門

 

一通りやってみると,子供染みた表現ながら「静的にサーバーが立ち上がったよキャッキャ」という充足を得られたり「あー動いた動いた」と喜べて,やっぱりぷよぐやみんぐ面白いなーと感じたり,「curlってほかにもオプションあった気がするなー」と色々調べだすと,改めて構造の奥深さをしみじみ感じさせられます.

 

現代において「新しいこと」を学ぶときは結構便利な形として継承されがち(だと思っていて)で,自分も「まあここはこういう風に書けばきっとうまくいくんだろう」とあまり物を考えずに便利な方法を使ってしまうことが多々なのですが,休み期間だと「このメソッドは正直使いどころがよくわからないし,ちょっと調べてみるか」と気持ちのゆとりも生じつつ調べられるのがいいなーと思います.

(ドキュメントやexampleの豊富さにありがたさしかない…….)

 

あと,

ポケモンムーンを購入しました.

先日ポケモンGOを再開してみたものの,新世代ポケモンの名前はもちろん,タイプとわざの組み合わせがちっともわからないためジムバトルが捗らんというところが大きく,「じゃあ実際原作ゲームをきっちりプレイすれば,ポケモンを覚えるだろう」という理由で購入しました.

実際に体験してみないと,もはや知識として身につかないんだよなーということはわかっているものの,なかなか手を出せずにいたのですがそこはなつやすみだから!時間に余裕があるから!と,amazonワンクリックで買って次の日に届いてプレイできるのほんま最高です.

 

新しいことに挑戦していっても,反復しないと身につかないからね???という悪魔の言葉を耳の奥に確認しつつ,明日も明日で勉強を頑張ります.

でぃーぷらーにんぐ?〜ぼくのなつやすみ7日目〜

なんかめっちゃ胃腸の調子が悪くて半日ぐらい寝てしまいました.とてもつらい.こういうときは普段健康であることの大事さを身にしみて感じます.

 

夜はそんな遅れを取り戻すべく,こちらの本を読み書きプログラミングしていました.

まだまだ全然読めていないんですけど,最初の章で解説されているnumpyでの計算において,一方の行列(なのかな,そもそも)をスカラーのごとく各要素に対して乗算ができるという説明(性質)に面食らいました.(最初手計算で考えてみて「???」となったので,尚更でした)

もっといえばnumpyのブロードキャストという性質は,本来計算されて欲しくない行列同士の計算も可能にしてしまうんじゃないかとかちょっとモヤモヤしています.まあそもそもそんなに高次元の計算をするかどうか,正直見通しはついていないですし,numpyを完全理解したわけでもないので割愛.

自然言語処理の章にいくまではもう少し時間がかかりそうです.

 

===

あと新しいことに挑戦したいなと思い,ポケモンを購入しました.明日届きます.友人に教えてもらいながら,はてさてどうなるかなー.

自分にとって『生産的なこと』を考えた 〜ぼくのなつやすみ6日目〜

夏休みも一週間近く経ち,この休みの間にいろいろとやった方がいいことも見えてきました.

タイトルにも使った「生産的」ってのは大真面目に考えたところ,結局現代だと「何を以って生産的とするか」が,個人の能力や資質,環境,そして結果(報酬)に依存するから,普遍的な答えがあってもそれを個人に適用して実行させるのは結構むずかしいと思いました.

例えば農業や畜産ができればそれは間違いなく「生産的」だと思うけど,残念ながら自分は広大な土地は持っていないし,とはいえ現在の自分にとって簡単すぎることをやって,「生産的」と言い張るのも,自分のレベルは上がらないと思っています.

 

じゃあ生産的ってなんだろう.自分なりに設定してみるしかないよね,ということで以下に考えてみた.

 

  • 朝は7時半までに起きて、ごはんを食べている (+2P)
  • 朝9時までに起きた (+1P)
  • 植物の手入れをした(+2P)
  • 30分以上ジョギングをした (+2P)
  • 20分ジョギングをした (+1P)
  • 洗濯をした (+1P)
  • アイロンがけをした (+5P)
  • 凝った料理(調味料を2種類以上使う&&包丁を使う)をした (+3P)
  • ちゃんとごはんを食べた (+1P)
  • 新しくコードを書いた (+2P)
  • 新しい書き方を学んだ (+3P)
  • 本をキリのいいところまで読んだ (+2P)
  • 学術的に新しいことを知り、アウトプットできる状態まで学んだ (+4P)
  • 期間が空いている(一ヶ月以上)の友人に連絡をとった (+2P)
  • 期間が空いている友人とごはんを食べた (+5P)
  • 絵を描いた (+3P)
  • なんなら公開までした(+4P)
  • 部屋の一区間でも掃除をした (+3P)
  • 家族以外の人と会話をした (+1P)
  • 消費活動をした (+1P)
  • 新しい発見(お店、場所、もの、経験)をした (+1P)
  • 映画やアニメを観た (+2P)
  • webサイトの構築をした(+4P)
  • ゲームをした(+3P)

 

ザッと書き下したけど,こんな感じかもしれない.ポイントは感覚的につけたけど,基本的に高ければ高いほど自分にとって結構大きいものだと思ってもらえると嬉しいです.

人によっては「えーなんでこんなのがポイント高いの」とか「えっどうしてそもそもその項目を計上しているの」というものがあると思いますが…….

簡単であればこれから習慣にすればいいだけだし,難しければタスクをもっと細かいレベルに下げてがんばっていきたいなと思います.

あと娯楽をポイント高くしたのは,結局娯楽を実行するにも日々の「やるべきこと」ができていないと自分は実行できないからです.(それ自体は大人としてはいいことなのかもしれないけど,逆に言えばきちんと効率を考えて動かないと,いつまで経っても遊べないでダラダラしちゃうわけで.)

 

スマートなおとなになれるようにがんばります.

 

===

 

今日はJSやウェブ構造の勉強をしました.

JSは今まで雰囲気で書いていたことも多く,ここいらでちゃんと基礎から学ぶかね〜〜〜と思ったらこの体たらく.

学んだことはJSにおける標準入出力と,Math.randomの汎用性です.

 

爆発的にレベルアップを体感したいなあ.

 

明日は自然言語処理や英語の勉強がしたいと思います.あと画像における物体認識まわりも気になる.

 

MFTとポケGOをやった〜ぼくのなつやすみ5日目〜

昨日の日記でも予告した通り,Maker Faire Tokyo2018に行ってきました.

makezine.jp

同日開催でデザインフェスタもやっているようでした.

中学の頃は「デザインをやる人になりたいな!」と言っていたので,それがデザフェスに行かずものづくりの出展会に行くような大人になったとは.10年以上前の自分はきっとびっくりしていると思います(ものづくりをしているとは言っていない)

 

Twitterでもちょいちょい見かけた展示を生で見られたり,

 

あーなるほどこういうのって確かに便利だよねといった発明品や

 

「作るのがとにかく楽しい!」といった品々を一気に見ることができて面白かったです.

 

===

私の家族はどちらかといえば芸術志向の人間が多く,私自身ももともと興味関心はプロダクトベースのものが比重が高いため,意外にファミリー層が多い会場を見て不思議な高揚感に包まれました.

小さいうちに電子工作を身近に触れるイベントに行けるのっていいなあと思います.

 

あと前日に同期と「何かを解決したくて技術を作る人はもちろん,とりあえず技術を作ってみて『何かに使えないかな?』って模索するタイプの人もいると思う.エンジニアに多いのは後者かも」という話が出たんだけど,MFTの展示物を見ると本当にそういうものが多かった気がする.

芸術系(が悪いとかじゃないし,そもそもこの括りも雑だけど)はおよそ展示即売会,つまり商売っ気が高いものが多くて,最近は色々なところに行って見るのが正直結構つらくなっていた.

でもMFTは最新技術というよりかは純粋に『わたしこんなの作ったの!とりあえず見てって!』という好奇心や挑戦の塊の展示が多くて,「あーやっぱり物を作るのって,楽しいよね」という気持ちを少し思い出しました.(まあそもそもハード系は在庫を抱える難しさが存在するから売るのが難しいとかそういゴニョゴニョは置いておく)

 

MFTにはいわば大人たちの文化祭という感じの,熱気と楽しさがありました.

 

===

あと我が家からビッグサイト方面までは結構な距離があり,そこで移動中にポケモンGOを久々に再開することにしました.(フリーザーイベントなんてしらない!)

 

最近交通機関に頼りきりだったため,「頭の中で地図を組み立てられていない」ということがしばしば起きていて,点状に場所を覚えている自分が我慢がならなくなったというのが大きいです.

いやーやっぱりおもしろい,スポットごとに知らなかった歴史情報とか読めて勉強になる.

 

あとポケモンはレッドとグリーンしかしなかったんですけど,ポケモンっていまたくさんいるんですな…….

特に愛着のないポケモンを捕まえる作業は一見奇妙なような気がしたんですけど,最初から愛着のあるポケモンなんてそもそもいないんだし,これから何か気に入ったポケモンを見つけようと思いましたまる

 

そして明日こそはきっちり勉強します…….